抹消の継承者編7

『La persona influyente que se equilibra』

遮断をしたのは危険察知を経験で培った為に出来た事だった
柵から飛び降り蹴りを放つが左方向に回避した瞬間空中で前方回転しながら着地し追撃!
ー早い!ー
脇腹に拳を振るうが手套で払い左拳で反撃!上体を倒し両足で跳躍し拳を突き上げるが首を振り直撃寸前で遮断!!宙に浮いた敵を叩きつけるかのように拳を振り下ろす!!だが、空中で身体全体を右方向に移動させ拳は直撃ならず!!!
網が後方になり足裏を当て奇襲者は左足を振り上げるが右拳で防御!!!!瞬く間に足を絡める!!!!!
「うらぁっ!!」連撃を繰り出す!片腕でハジき首を振り直撃を避けDamageを最小限に抑えPocketから【何か】を取り出した!!
「死にな」
直後!!!
「てめぇだ!!」絡めた足を解放し空中で後方回転し拳銃を取り出し発砲!だが寸前で当たらなかった!!
凶器が互いに交錯した為だった
「やるじゃねぇかWreckagerぁぁ【残骸者】……この不測地帯で派手な奇襲けしかけやがっておらぁぁ!!差し金は何処のクズだぁ!!?」「どこかの誰かならお前は今ここで拘束してやる……TRY-GUNGEASTAR【トライ・ガンジェスター】。何故、この国にいる?死に急ぐヤワならこの世界で死の荒野を創り出した破壊者が関与するなら……死に絶えたグズ共を弔う為か?お前の命で」「てめぇの首を献上してやるよ!けっ!!このザコが!!!」
殴る奇襲者!遮断する残骸者!!攻防は加熱し加速する!!!
「クソチビ。手を貸せ」
会話が再び始まる



「!?」「どうした!?」
表情が変化する。黒い眼球に深みが増す
「今どうやらトンでも無い事態みたいだよ。WETが接触した」「相手は?」
「……TRY-GUNGEASTAR」
「何!!!?」
静かに僅かながら少年は呼吸を長くしながら瞳孔が広がる
「ここから近い場所にいるのは間違い無いよ」
「……そうか」
立ち上がり黒いlong-courtを着て歩き出した。灼熱の内情を煮えたぎらせ
「時間稼ぎの指示を頼むぜ相棒」



金庫の中身は空である。何も無く唖然とするDAZZING。怪訝の難色を示すSick
「……って事はこの金庫の中身の報告書は空になっちまった訳か」
「知ってる奴がいるが何処だか」「詳しく教えろ」
「護衛といっても拡散して調査した奴が二人いるが行方知らずなんだわ。そういえば」「特徴は?」
「一人は袖無しの深紫のジャケット着たPlatina-Goldの髪の男。waveかかった眼帯した奴。ジャラジャラAccessory身に着けた勘違い男」
ーどんな違いがあって断言してんだよー
「もう一人は白いcourtを着た女。黒髪の外ハネ。いけ好かない勘違い女」
ー単に言いたいだけじゃねぇのか?ー
「依頼人の周囲で常に張りついていた奴がアクセマン。一定の距離を取り移動しながら近隣を監視したのがハネレディだ」
「探知機或いは指示を受け自由行動出来るのは外ハネ女か。外部連携を取り指示を煽れ尚且つ発信器を持ってる奴が女なら迷わねぇ、どっちだ?」
「女だ」「行くぜ」


現地に到着した調査員は検証結果を国防省に報告。事態の急速な鎮静を優先する為に単独で政府最機密組織【GRAPH】に連絡。承り対応処置は周辺閉鎖と感染症の疑念解消の為に現場調査員に妨害徹底の要求
GRAPH。様々な討論の末、決議
決定事項は現地の調査結果により判断を二択に絞る事とした


「これが事象なら記憶を掘り返せば数年前と類似かな?だとしたらだ」
僅かに口元が緩む。目を細めtableに置かれた炭酸水を口にし笑う
「LOST-FAUND【第一級研究有害消失現象】……って感じかな?あはっ」



LOST-FAUND
【第一級研究有害消失現象】
甚大な被害と凄惨現状が発生する研究概要を称した事象であり極めて危険且つ真偽が最も問われる
研究は未来への発展を上昇し新たなる発見と才覚の追求で称賛される不可欠
近年では病原性や科学の分野での成功例を挙げれば細菌感染を抑止する薬品の開発等で疫病の解決に至るという成果も見受けられた
ならば失敗例とはどれほどの取り返しの付かない事態であるのか?
人徳を問われる秀才達は免れる為の知恵絞りは真価を問われる
対極感情は如何なる時も存在し砕心する程の圧力を乗り越え回避する人外の思想
冒涜の継続化である
悪癖な感情はどれだけの結果を招くだろうか

民間人に知る術は無い

MAKER's Ownd

皆さん初めまして。MAKER(メイカー)です。 日々、原稿、作品制作をして生活しています 趣味はドライブ、食べ歩き、音楽、映画鑑賞 2015年7月15日、文芸社さんから AWAKE DECADE-TO-SAYが発売になりました 物語は近未来世界で生きる主人公の生涯を描いた作品です 過激な描写があり、登場人物の感情や情緒、叙情、激情を主体とし 表裏世界の組織、権力抗争、確執、策略、支配等 発売中!

0コメント

  • 1000 / 1000